ADDRESS/ 広島市中区東千田町2丁目13-18-102
URL ; http://mijikabana.com/
E-MAIL ; e-hana@mijikabana.com
PHONE ; 050-3598-8739
平日 open 12:00 close 宵の口
日祝 open 13:00 close 17:00
holiday ; 月曜/火曜
EVENT ↓下まで見てね↓
11月1日㈫~11月7日㈪
陶芸家 藤原 華苗 陶展
「ランプシェードと暮らしのうつわ」
会期中は全日営業致します。
温かな部屋
灯る光
どこかヨーロッパの
空気漂ううつわたち
優しく素敵な華苗さんが
提案するうつわ達
新作もたくさん並びます
4日(金)は
特別1DAYパーティー
開催致します。
音と食と植。
藤原華苗のうつわで味わう美味しいフランス料理を素敵な音楽と共に
ごゆっくりお楽しみください。
(作家/花屋のお土産付)
フレンチミニコース料理
アラメゾンOGAWA
ハープ生演奏
Machiko
フラワーデモンストレーション
miji華bana
会期中は全日営業致します。
6月19日㈰14:00~
【 書とお茶遊び 】
参加費 3500円
初夏をイメージする文字を其々で選んで、
先生指導のもと茶掛けを書いて頂きます。
その後、小さな茶室にてゆっくりとお茶とお菓子を楽しむ
お茶会遊びをします。
講師
書家 森 由桐
1979年、大分県生まれ。
3歳より書家藤沢泉渓に師事。書の道を歩む。
書道展や読売書道展、女流書展など数々の作品展に出品し入賞入選。
高校二年生の競書大会では県知事賞受賞。
大学では書を専攻、その後デザイン会社に就職。
現在はフリーランス書家として店舗の看板やイメージ作品、商品ロゴなどを手がける。また、『ココロがふんわりなる』をテーマとし、書を書くと同時に、ココロの凝り固まったものをほぐしていく書道ワークショップを行っている。
茶を点じる人
亭主 Hiraga kayo
【 Chainus in 戸NONAKA 】
広島~東京と活動の幅を広げているChainusの二人。
彼女達の作り出す布物は
バリエーション豊富で
長く愛用できるものばかり☆
今回は、
うちが花屋ということもあり
植物を連想するモノをコンセプトに、様々なアイテムで
戸NONAKAに華を
咲かせてくれます。
世界観のあるモノたちを
ぜひお楽しみに☆
詳細は追って更新します!
要チェック!